そばにいて聞き耳を立ててるだけで・・。
近くに手をかざしてごく小さな水しぶき浴びただけで・・。
体の奥までマイナスイオンが浸透していく気がします。
終わろうとしている夏。
ちょいとここに来てマイナスイオンのシャワーを浴びてみませんか?

       水しぶきmax
水がいいと空気がいい。
相乗効果? 連鎖反応?
どっちでもいいじゃないねぇ。気持ちいいんだもん。
さぁ、ここで深呼吸でもいかが?

8月最終日。
一週間の始まり月曜日。「いってらっしゃい」

「夏」って言えば何を思い浮かべますか?
海? 山? キャンプ? 


それより何より「かき氷」でしょ!

昔ながらの手動の氷かき シャカシャカと雪が降るよかき氷
トロ〜リと甘いいちごのシロップかけて ・・・ぱくっ(#^.^#)
う〜ん、たまらないね。

夏休みの終わりと共に「夏」も終わっちゃいそう(涙)
この夏、食べ収めの「かき氷」はいかが?

プチトマトの収穫が終盤を迎えたら、
主役は「ブルーベリー」に取って代わった様です。
見る度に濃い紫色に熟した実が増えて来ています。

「これ使ってデザート作ろうか?」ブルーベリーゼリー
提案者も作業人も、もちろんmy daughter

「めっちゃプルプル! このブルーベリーも作ってはんの?」
「冷とうて口当たりええわぁ」
と、お喜び頂いております。 はい。

さぁて今日は「母公堂」へ娘と二人お参りに伺った時のお話。

お堂守さんの清兄は御年86歳。
長い間大峯山へ上がり、山上参りさんのお世話や手助けをしてらした方です。
「さぁさ、お入り、ようまいり。」とお迎え下さり、
お堂の中で有難い祝詞や神寄せ、般若心経を唱和させて頂きました。

「南無行者神変大菩薩・・南無不動明王・・南無矜羯羅童子 南無 制多迦童子 ・・・」と。

帰る道々・・。
「矜羯羅童子 ( こんがらどうじ ) と 制多迦童子 ( せいたかどうじ )ってお不動さんの前でいらっしゃる方?」
「うん。そうやけど・・。」
だけど、それだけで知識なし・・。

龍泉寺公園の護摩場にもいらっしゃいました。お不動さんの従者
武器を手にいたずら小僧っぽい表情の 制多迦童子 ( せいたかどうじ )と、
合掌しお不動さんを見上げる矜羯羅童子 ( こんがらどうじ )
今回はお名前とお姿が一致しただけでも進歩だとしておきましょう。はい。
 

リピーターさんも有難い事に三度目、四度目となって下さいますと、
「あ〜ら、おかえりなさい」
「ふふふ、ただいまです」
なんてノリでお迎えさせて頂けます。

「台風?ちっとも気になりませんでしたよ。車だしね。」とコロコロっと笑われた奥様。
あらら、そうでございましたか。

「おぼろ豆腐」をこよなく愛して下さり、
「洞川温泉」に魅了なされ、
浴衣がとってもお似合いの素敵なご夫婦。
やさしい旦那さまのエスコートで、これから『天川・縁側カフェ』巡りへとご出発です。

遡る事1300年以上前。
大峯の山に籠り日夜修行に励む役の小角の身を案じた母「白尊女」は、
はるばる葛城の里から小角を尋ねて来るも、「蛇谷」で大蛇に行く手を阻まれます。
それ故、小角が修行を終え下山するまで里の人々を助け、待つ事にしたと言われます。

その場所こそ蛇谷(じゃんたに)の岸にある庵『母公堂』です。
   母公堂   

洞川にいらしたならば、ぜひ足を運んで見て下さい。
「名水ごろごろ水」から徒歩5分の場所にあります。

お話上手でお接待上手なお堂守さん「清兄」(きよにい)がフルパワーで語って下さいますから。

洞川温泉郷の街並みは「千と千尋」の世界みたく思っていました。
けど。。
再発見がありました。
「こだまの森」もここにはあった様です。
『もののけ姫』で「アシタカ」が傷ついた牛飼いを背負い、ひたすら歩んだ「こだまが住む森」
苔むした木々苔むす木々       シダの森  シダが生い茂る森
背の高い木立からもれる日の光・・・空からの木漏れ日 木漏れ日
・・・何もかもがそれらと被って(んん?こだまが出て来そう・・・)って感覚です。

ほら、聞こえてきそう「カラカラカラ」って。

自然光でも、白熱灯でもなく何となくぼんやりした暖かな灯り。
黄色とオレンジ色をたして二で割って・・・。
そんなほのぼの灯りがいいですね。

提灯に灯すロウソクのイメージね。
「温か色」ってこんなだね。ほのぼの灯

秘かに人気の「和」サロンの間です。

昨夜は夜中に寒くて窓を閉めました。
今朝がたは16℃
「秋」近しかな?
だんだんそんな季節になって来ているみたいです。
 

輝くお日様。「日の本『日本』の夜明け」って光が溢れます。

洞川はちょうど大峯山の方向が東だから、
朝日は大峯山側から登る感じになります。
おはようの太陽が昇る頃、おはよう朝日  西の空はこんな感じ。夜明け

昨夜は『奈良県のへき地医療を考える』大会の参加者さんらがご宿泊でした。
(ご宿泊お客様の大半がお医者さんと言うミラクル)
少子化であり高齢化で悩む村では「へき地医療」「へき地教育」・・課題は大きいですもの。

朝日がキラリ。
若きdoctor'sの瞳もキラリ。
「光りあれ!」




 

龍泉寺の「龍の口」から湧く水はそれはそれは冷たくて・・。
太鼓橋の下をくぐって本堂前から水行場へと静かに流れます。

夕食後、娘とお散歩に行ったら水面に川霧?川靄?
何気に白いモヤモヤが漂っています。
「水面付近で発生する霧って、水温が気温より高い場合の蒸気霧やんなぁ?」
「うん。。でも夏やしぃ・・。ありえないしぃ。」
「よし。体感温度測ってみよう!」
「ええーっ!本気?ウソやろ?」
 ・・・IN。。
「やっぱりメチャ冷たいわぁ」
「・・・・・・・。」

と、言う人体実験(?)でした。


PR

最近のコメント

  • 唖然・・・。。
    女将
  • 唖然・・・。。
    momo
  • よぅく見て! カワセミだよ
    女将
  • よぅく見て! カワセミだよ
    momo
  • どれどれ?
    女将
  • どれどれ?
    momo
  • 琥珀の姫のお目覚め
    女将
  • 琥珀の姫のお目覚め
    momo
  • 畑から最短5分
    女将
  • 畑から最短5分
    ちぎれ雲

アーカイブ

リンク

検索

その他